盲学校開校110周年式典にて

0
    本日は 県立前橋盲学校の開校110周年記念式典でした! 110年前、私学として始まった学校だったのだそうです。 110年前といえば1905年  日英同盟が結ばれ日露戦争に突入していった激動期です。 そんな時代に開校され、そこからはずっと戦争の40年間 そんな時代を潜り抜けての110年というのは本当にすごいことだと感じました。
     時代は今大きく変わり、学校の立ち居地もずいぶんと昔とは変わっていってますが、点字を読みながら、生徒たち自ら進行していく発表会は、とても感動的で、ハンデを乗り越えて力強く生きている。 そんなエネルギーをたくさん感じました。
     今年で丸3年になる、和太鼓の事業のサポートも、毎年中学三年生がリーダーを務め、どんどんチームとして成長し、すばらしい演奏を見せてくれます。卒業し、また来年新しい生徒を向かえ(これがまた楽しみ)また違うチームが育っていく。  
     いつまでできるかわかりませんが、できる限りのサポートをしていきたく思います。
     本日は大変よい思い出ができました!  盲学校の皆様に感謝です!!

    二度目の石巻にて

    0
       実は先月の中ごろ 石巻に仲間から 夏場のTシャツを集めていると連絡があり、とのさん率いるチームともだちに報告したり 太鼓仲間などにも頼んだりと 短い期間で約350枚の綺麗なTシャツがあつまり、初の石巻入りとなった。  Tシャツは雄勝町の避難施設に届けることができたが そこはやはり被災地 なかなか予定通りにことが運べないほど 現地はまだ混乱していて 特に道路をはじめ 交通事情はひどかった。  それに あまりに衝撃的な風景や現地の人に聞いた 3月11日のときの話に 心が大きくショックを受け ブログに書くことをためらってしまった。  俺は 何ができるのだろうか... 本当に何かできるのか..  すごく悩んでまいました。    今月 またチーム友達 仲間の働きかけで 600枚以上の新品のシャツがそろい 昨日日帰りでまた石巻に行ってきました。    2011-07-10 13.20.36.jpg 2011-07-10 10.05.43.jpg     2011-07-10 13.15.09.jpg  今回は 地元の方たちと一緒に仮設に入ることができ お話がたくさん聞けました。  こつこつと 積み上げていくことだ。  と感じました。  大きなことをするのではなく こつこつと 自分にできる範囲で スタンスで 少しでもいいから何かをすることが大切だ。  そう感じたので今日は ブログに書きます。  ほんのちょっとでいいから お手伝いさせてください。  これからも宜しくお願いします。    2011-07-10 17.26.39.jpg  現地の仲間たちは 地元で 自分も被災しているにも関わらず、いつも明るく迎えてくれます。  本当にいつもありがとう!  長いスパンで応援するね!   2011-07-10 14.12.03.jpg  海では 小さな生き物たちが 小さな復興をし始めてます。  頑張ろう!

      こうありたいという自分

      0
         今 自分にできる支援とは何か そして自分はどう生きるべきか  これから何をすべきか..  あまりにも色々情報があふれ 自分を見失いそうになる。  そんなとき ある方から 宮沢賢治の雨にも負けずをいただいた。  あらためて ジーーーンとしみました。   こうあるべき自分というより こうありたい自分を目指し マイペースで進もう!   一人の力は小さいけれど 仲間がいればきっとなんとかなるのだ!    「雨にも負けず」 雨にも負けず、風にも負けず 雪にも、夏の暑さにも負けぬ、 丈夫な体をもち 慾はなく、決して怒らず、 いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と、味噌と、 少しの野菜を食べ あらゆることを、 自分を勘定に入れずに よく見聞きし、分かり、 そして忘れず 野原の、松の林の陰の、 小さな、萱ぶきの小屋にいて 東に病気の子供あれば、 行って看病してやり 西に疲れた母あれば、 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば、 行って、怖がらなくてもいいと言い 北に喧嘩や訴訟があれば、 つまらないからやめろと言い 日照りの時は涙を流し、 寒さの夏はおろおろ歩き みんなに、木偶坊(でくのぼう)と呼ばれ 褒(ほ)められもせず、苦にもされず そういうものに、私はなりたい

        浜のミサンガ

        0
           岩手のおふくろさんたちが立ち上がりました!  私たちも仕事がしたい! 何か役に立ちたいと..  感動です!    浜のミサンガ 応援します!

          野田村さくら祭りの様子

          0
             野田村に行ってきました。    たった2週間で開催にこぎつけた 高校の同級生たちや、地元の子供たち  そして 上海から 来てくれたAMINさん などなどの  写真を 秋田の本田さんがアルバムにしてくれました。  これが はじめの一歩です。  久慈市や野田村は とっても素敵なところでした。  やませや 南部牛追いの風景とともに...

            野田村 さくら祭り

            0
               五月7日土曜日  岩手県 野田村にて さくら祭りがひらかれます!  北京で知り合った  和僑会の安田理事は岩手県の出身で  仲間とともに 懸命に 現地支援を行ってます。  うちの 登内さんも懸命にフォローに回ってます。  6日から 私たちもいってきます。  太鼓をたたいてきます。 少人数なので 不安ですが^^;  思い切り 元気を振りまいてきます!    それでは!!

              震災復興支援ファンドIN 仙台

              0
                 4月25日  仙台に行ってきました。  市街地はもう 全くといっていいほど元通りです。  普通の仙台です。  海沿いは 東部横断道路を境に風景は全く変わります。   201104251441000.jpg  阿武隈川の河口付近です。  水流の流れと同じ形に鉄筋がひしゃげているのがわかるでしょうか  これが津波の力...  ちょっと テレビや写真では伝わらないです。  他にもたくさんのところを見てきましたが  犠牲者が3万人ですんだこと自体 奇跡だと感じました。    暗い気持ちで 夜 あるセミナー会場にご縁があり足を運ぶ  それは 震災被災者復興応援ファンド  仙台は熱かった!     とあるビルの一室に数十名の精鋭がそろい 復興のために熱く語り合っていた。  彼らはそこを 「大人の部室」と呼んでいる。  県のクレイジーな職員さんやNPOの人たち  実際に家や会社を流された方もたくさん なのに みな 仲間や仙台の復興を命がけで楽しんでいる感じ! ミュージックセキュリティーズ株式会社  ツイッターで彼らと知り合い たった一ヶ月で復興支援ファンドを立ち上げてしまったという。  これ 新しいぞ!!  もし 興味がある人は 是非!!  新しい 支援の仕組みです。  被災者と一緒に復興を楽しみましょう!!

                you&me

                0
                  「You & Me」 作詞作曲:越智志帆 僕たちはずっと希望と笑顔を絶やさず 今日も祈り続けよう この空の向こうに 愛する人が待ってる 声を束ねていこう Sing a song for the place Let’s sing a song for you & me Sing a song for the place Let’s sing a song for you & me かじかんだ手も震える心も 隣で抱きしめてあげたい この空を伝って 想いは届くと信じて 声を重ねていこう Sing a song for the place Let’s sing a song for you & me Sing a song for the place Let’s sing a song for you & me 風に乗せて想いを届けて 愛の歌で 心灯して Sing a song for the place Let’s sing a song for you & me Sing a song for the place Let’s sing a song with me Superflyも 応援ソング作ってくれた!  みんなで支えあおう!!

                  白河市へ

                  0
                     2年前 和太鼓が縁で知り合いになった白河市議会の議員さんたち  どういう縁かというと 昔自分がやっていた太鼓は 群馬県の武将  新田義貞を象徴としており、一緒に鎌倉を落とした白河の武将 結城氏との縁とのことで議員の皆さんの前で演奏したところ、大変気に入っていただき それから白河との交流が始まったのでした。      一度訪れて 一発で気に入ってしまい 何度もリピートしていたのですが 最近は私が太鼓の団体を移ってしまったので(義貞公ごめんなさい..)疎遠になってしまっていたのだけど、今回の震災をきっかけに また復活したのでした。  何がきれいってまず水が綺麗!  町の名前どおり!  だから当然 田んぼが輝くように美しい!!  そして 名城小峰城 白河の関などの史跡の数々!  なのでもしかしたらと思い 早めに到着し 小峰城によってみた。  ショック...   DSCN0697.JPG DSCN0698.JPG  日本でも有数の城壁が見事に破壊されていた。  見るも無残で 歴史好き 史跡好き の心は勝手に落ち込んでしまった。 DSCN0695.JPG  しかし 春です。  揺れにも耐え 見事な桜がちょうど見ごろを迎えてました。  とても綺麗でした。  その後 議員さんと合流し 産業サポート白河という財団を紹介していただき。  企業さんの紹介をしていただいた。  産業サポート白河には 約400社の中小企業が登録されており、その情報がいただけた。    こういう財団さんたちとたくさん知り合い ネットワークを作り、日本のものづくりを活性化していきたい!  そのためには 自分の足で動き 人と出会っていこうと思った。  日立那珂や 今まで知り合った。たくさんの方たちとネットワークを組み 日本の産業の穴を埋め、さらにこれから必要になるであろう商品を作り出す。  そんなことを志していきたいと思います。 DSCN0699.JPG  仮住まいの産業サポート白河は 元 イトーヨーカドーだったビルの跡地にあって、これからお引越しだそうです。  その後 有機農業を20数年している議員さんを尋ね 知り合いから託され たくさん持ってきた太田の大和芋を渡す。  すると かわりにたくさんの有機レタスをいただいた。  ハウスで完全に安全だが、出荷できないものがたくさんある。  早く何とかしてほしい。  うちのほうだって ほうれん草がたくさん配られた。  涙がでたよ... 本当に..  どうなるかわからんが、米の種まきを終えたと 戦う議員農家さんはいった。  なんとか なんとか 農業を 守っていかなくちゃならん!  強い意志を感じる。 応援したいと思った!    そしてその夜は サポート白河を紹介してくれた議員さんの家の泊まることに  たくさん飲んで たくさん語り合ってきました。  誰かが大きくやるのを待つだけでなく 小さなことを みんなが色々やる。 そして 目的が一緒であれば方法はちがっいてもお互いを批判しないこと!  農業も電気のこと 原発のこともすべてそうだと思った。    

                    花祭り

                    0
                       4月7日  お釈迦様の誕生日の前日    桜もここのところの暖かさで急ピッチで咲き始めきた!  実は 震災後 練習場の夜間使用ができなくなって 太鼓の練習が一度もできていない..  そしてこれから先もまったく使用できないらしく。太鼓の代表が半泣きで電話をくれた..  このままでは 大泉太鼓は自然消滅してしまう..  そんな時 いつものお寺さんから ひとつの依頼がきた。  こんなときだからこそ 大きな音ではなく 粛々とになるが 花祭りで演奏してほしい!  ありがとうございます! 是非!!  久しぶりに 仲間と顔を合わせた。  生きて会えた!!  胸がいっぱいになってしまった(涙  その場で打ち合わせをして やれることをやった。  お客様も泣いていた そして一緒に歌ってくれた。    本当にうれしかった!!   自粛ムードが全国的にあるけど  祭りとは何なのか..  日本は地球上で特有なくらい天災が多い国  なので 自然を神様として祭る  天の神様 地の神様 海の神様 山の神様 風の神様  自然に感謝し どうか 生かしてください!  私たちが楽しませるから どうか楽しんでください。  そして 自然のお恵みをください!    そうやって 自然に感謝するのが祭りです。  祭りの目的をもう一度考えて もう一度感謝して生きるときがきたんだと感じます。  皆さん 春を楽しみましょう!!  セットリスト  1宮城長持歌    笛 ゆうちゃん  2ジブリメドレー  笛 ゆうちゃん  尺八 まるちゃん    3川の流れのように  笛 まるちゃん  語り はせちゃん  4最上川舟歌     歌 はび     笛 ゆうちゃん  5春よ来い      笛 ゆうちゃん  ジャンベ はび  6朧月夜       歌 ごんちゃん  コーラス はび  7さくらさくら&ふるさと    お客様と全員で合唱           以上でした。   ありがとうございました!    

                      calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      recent comment
                      links

                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM